歯列矯正日記

30歳から本気ではじめた矯正の記録

【歯列矯正】368日目〜1年が経ちました〜

歯列矯正を始めて1年が経ちました。治療終了まで2年はかかる…と言われていたので、折返し地点ですね。あっという間過ぎてびっくりです。30歳すぎると本当に時間が過ぎるのが早い。

上の歯も下の歯もあと2本が動き終わればとりあえず位置は並びます。そのうち1本はもうすぐ移動が終わるので、残り1.5本…という感じです。

これが終わると奥に引っ込んでいる歯(上下1本ずつ)を手前に引っ張り出して、全体のバランスを整えていく工程に入ります。

矯正を始めた頃は、お粥とか豆腐とかヨーグルトばかり食べていましたが、今は肉だろうか魚だろうかクッキーだろうか平気で食べます。(でも食べにくいことは変わりません。口の中のあちこちに挟まることも変わりません。)

八重歯もあるし、引っ込んでいる歯もあるし、全体的に斜めに並んでいるし、最悪の歯列でしたが1年もやっているとかなりきれいに並んできました。改めて非抜歯にしてよかったと思っています。(虫歯がなかったことが幸いでした。)

治療費100万という大きな出費でしたが、歯並びがよくなってくると気持ちも前向きになってきます。

いつか大きく口を開けて笑える日がくるよう、あと1年ちょっとがんばります。

【歯列矯正】304日目〜ドルツが壊れて修理した〜

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

ブログを書きながらびっくりしました。もう、矯正治療を開始してから300日以上が経つのですね。つい最近はじめたばかりのような気がしていますが、あと2ヶ月でちょうど一年が経つようです。月日の流れが異常に早いです。歳を重ねたからでしょうか。

年末、愛用していた”ドルツ”が壊れました。水を汲み上げるモーターがあって、動いている音はするのですが、水が全く出てこなくなりました。

(ドルツというのは、これ↓)

これがないと、ブラケットの間とか歯ブラシが届かないところをきれいに掃除することができません…。

ということで、さっそくPanasonicの修理窓口に連絡。(WEB)

自分でせっせと梱包して着払いで発送。

すると、なんと3日ぐらいで修理完了連絡、4日後には現物が帰ってきました。保証期間(1年)以内だったので無料。

快適です。あっという間に手元に帰ってきたし、Panasonicさんに感謝。

肝心の”歯”の方ですが、特に大きな変化はなく、日々少しずつきれいに並んできている感じです。まだまだ動かさないといけない歯が多く(あと3本)、道のりは長いです。

とにもかくにも、約1年前に決断をして矯正をはじめておいてよかったと思います。

少しずつではありますが歯並びが良くなってくると、気分も上がります。

矯正が終わったら久しぶりにPMTCやって、ホワイトニングとかにも手を出してみようかな…とか妄想するのも楽しいです。

もうすぐ1年。

【歯列矯正】265日目〜Youtuberパーカーさんの動画を見て〜

すっかり更新頻度が鈍化しておりますが、歯列矯正をスタートしてから265日が経過しました。治療完了まで「2年ぐらい」と言われているので、フルマラソンでたとえると15km地点ぐらいでしょうか。(余計わかりにくい…)

動きが止まっていた右奥歯も順調に奥へ移動してくれており、上下それぞれあと3本動けばとりあえず位置を動かすのは終了しそうです。

1本あたり1〜2ヶ月かかるので、やはりあと4ヶ月ぐらいは位置を動かす期間になると思われます。

その後は、引っ込んでいる歯をゴムで前に引っ張り出して、それが終わったら全体のバランスを整えていくフェーズに入って、うまく行けばトータル2年で終了。実際は2年と数ヶ月はかかるような気がしています。

毎月記録用に写真を収めているのですが、古い順に並べて比較してみると、斜めに傾いていた歯が知らぬ間に直立していたり、あまり動いていないようで少しずつちゃんとゴールに向かっているのだなと実感します。

さて、ここ最近google先生に「矯正 体験談」というキーワードを投げかけ続けています。歯の写真がいっぱい出てきますが、中でも興味深かったのが、Youtuberパーカーさんの動画です。

僕の歯の状況とそっくりです。(ただし、パーカーさんは抜歯を選んでいる。僕は非抜歯。)

彼は若くして矯正治療を始めていますが、僕の場合は30歳を迎えてからのスタートでしたので羨ましい限りです。この頃にやっておけばよかった…とつくづく思います。

彼の素晴らしいところは、矯正費用をアルバイトで稼いで自ら支払ったということです。僕は、この費用負担がハードルとなって学生時代には矯正治療ができませんでした。社会人になり、そこそこ蓄財してからやっと踏み切れたわけですが、大学生の時分に矯正費用を貯蓄できるぐらい芯がしっかりした人間だったら、もっと早く治療を開始できたかもしれないなと思います。(洋服とか飲み会とか旅行とかに散財していたのですが、今となっては「もっと金使うところあっただろ!」と言いたい…。)

まぁでもいつ始めても遅くないと思います。35歳ぐらいになったら、「あのとき決断しておいてよかった」と思ったりするのだろうか。”思い立ったが吉日”…。

 

 

【歯列矯正】229日目〜歯が動かなくても我慢我慢〜

更新が滞っていましたが、歯列矯正は続けています笑

口の中に器具があること、食べ物が食べにくいこと、歯磨きの難易度が超絶高いことなど、もうすっかり慣れました。

順調に動いていた歯ですが2ヶ月ほど前から右下と右上の奥歯の動きが鈍くなりました。そこで、毎月のメンテナンスでは、先生が試行錯誤しながらバネを変えたりゴムを入れてみたり、いろいろチャレンジしてくださり、その甲斐あってか、再び歯が動き始めました。(よかったよかった。)

気がつけば半年が過ぎました。器具が口に入ったときは「大変なことが始まってしまった…」と思いましたが、もはや生活の一部として定着し、1つ1つのブラケットとそれを束ねるワイヤーが愛おしいぐらいです。

…「愛おしい」は嘘ですが、周囲の人にも積極的に矯正中であることを公開して、厚かましくも協力してもらっています。

不注意でブラケットが外れたら上司に相談して早退(からの歯医者へGO)、ご飯を食べに行くときは矯正中でも食べられそうなものをチョイスしてもらう…など。また、コロナ禍でマスク着用必須の世の中になり、見た目も気を遣うことがありません。そういう意味ではよい時代に歯列矯正を始めることができました。ブラケットを外す頃には、コロナが落ち着いていますように。

【歯列矯正】160日目〜食事に悩む〜

ややさぼり気味になっていた当ブログですが、1か月ごとに行っているワイヤー調整に行ってきたので、久しぶりに更新します。

3月に歯列矯正をスタートし、間もなく半年を迎えようとしています。

 

歯列矯正の工程>

 1 歯を1本ずつ奥へ動かす。(重なっている歯を並べるスペースをつくる)

   【左上】動かし終わりました。

   【右上】奥から2番目を調整中。

   【左下】奥から3番目を調整中。

   【右下】奥から2番目を調整中。

 2 重なって奥に入っている歯を手前に出す。

 3 全体をきれいに並べる

 

工程2と3はまだまだ先です。

道のりは長く、とりあえず全部の歯が揃うまでに1年…といわれているので、あと半年は重なっている歯を救出するためのスペースづくりになります。

幸か不幸か、コロナ流行の折、マスクをして行動しているので、周囲に矯正治療中であることをあまり気づかれていません。

一方、もっぱらの悩みは「食事をどうするか」です。

といっても「何を食べるか」ではありません。「一人食べるか、みんなで食べるか」です。

例えば仕事中、職場の同僚から「お昼ご飯いこう!」と誘われるわけです。いつも行く定食屋であれば、矯正治療中の私も食べやすいメニューがいくつかあるのですが、「今日は気分を変えて肉でも食べに行くか」となった場合は悩みどころです。ハンバーグとか食べやすそうなものがあればよいですが、ステーキをナイフとフォークで食らうようなところ(どんなところ…)となると、私の歯は対応できません。(以前、調子に乗って肉やらキムチやら食べたいものを食べたいように口に運んでいたら、ブラケットが外れました。)

ということで、昼どきになると「今日はどこに食べに行きますか?」と聞いて、歯と相談した結果ハードルが高そうなお店だったら「今日は別で…」と答えています。もう慣れましたけど、最初はそのやりとりがなんとなく面倒で、相手にも気を遣わせる感じになり、ドギマギしました。

早く、心おきなく何でも食べられるようになりたいです。

ちなみに、最近やっと豆腐やヨーグルト以外に”食べ方”がわかってきたのは麺類と刺身です。ラーメンと蕎麦はクリアしました(太麺は不可)。また、マグロや鯛・ホタテなどは矯正中でもなんとか食べられます(当然ながらイカやタコはNG)。

ただでさえ夏はばてやすいので、栄養価が偏らないように気を付けたいです。

 

 

 

 

【歯列矯正】119日目〜口内エラー〜

相変わらず、食事は柔らかいものが中心です。

歯が痛いのではなく、歯が動いているので上下の歯が噛み合わず、硬いものが噛み切れないのです。あまり繊維質でない刺身(まぐろ、ホタテの貝柱など)や納豆を好んで食べています。一方、炭水化物をあまり摂取することができず、その結果体重が激減することになりました。といっても、30歳を目前にして太りつつあった私にとっては、20代前半の体重に戻った…という感じで、特に不健康な感じもなく、むしろ身軽になりました。

歯列矯正の進捗です。

相変わらず歯を1本ずつ奥にスライドさせている状況で、すべての歯が奥にスライドすれば重なっている歯を収めることができて、そこからは一気に全体を整えるステップに入るようです。

とここまでは前回のブログにも書いたことなのですが、最近特に気を使うのが「よだれ」です。(汚い話ですみません)

歯が動いている途中…ということで、矯正治療開始当初よりもさらに不思議な歯並びになり、また矯正器具が口の中にしっかりと存在している影響で、油断すると口が空いてしまいます。特に、寝ているときは要注意。(といっても注意のしようがありません。だって勝手に空いてしまうのだから)朝起きたら、枕によだれが…ということが何度かありました。最近頻度が増えている気もします。

これは仕事中もしかりです。つい、PCとにらめっこしながら思案モードに入ってしまうと、口への意識が低くなり、マスクの中で半開きに…。マスクを汚すことが幾度となくあるため、”替えマスク”を持ち歩くようにしています。

せめて口内環境だけは整えておきたいと思い、こまめな歯磨きと水分補給を心がけています。(水分がなくなると、雑菌が増える原因となるようなので)

正治療が終わるまで最大で2年はあれやこれやと「口内エラー」が出てきそうです。都度工夫しながら付き合っていくしかありませんが、幸いにして相変わらず痛みがないことが唯一の救いです。また、歯が動くスピードが早いらしく、極めて順調な経過であることも矯正治療を続けていられるモチベーションにつながっています。

(追伸)矯正治療中の方、いらっしゃいますか?体験談などいろいろ教えていただけると嬉しいです。もちろん、こちらも引き続き情報提供させていただきます。

 

 

 

【歯列矯正】101日目〜奥歯が奥へ奥へ〜

久しぶりの更新です。

歯列矯正を初めて3ヶ月が経ちました。

私の場合、上の歯は八重歯、下の歯は重なっている歯が1本…という状態です。

そのため、上下共に奥歯をさらに奥へ移動させてスペースを作り、そこに飛び出ている八重歯や重なっている歯を格納(?笑)するという大工事を行っています。

 

何年か前に上下の親知らず4本を抜いており、そこにできているスペースへ奥歯を移動させるわけですが、現在は奥から二番目の歯を動かしているところです。

左右とも4本ずつ奥へ移動させる計画なので、このままのペースでいくと1本あたり約2ヶ月×4本=8ヶ月で歯の移動が完了することになります。ということで、11月ぐらいには飛び出ている歯や、重なっている歯を格納するスペース作りが完了する気がします。(と、勝手に希望的観測をたてています)

その後は、重なっている歯=奥に引っ込んでいる歯を手前に出したり、全体的な歯並びを整えていくことになるようで、やはり2年はかかりそうです。

しかし、アチラコチラの歯が連動して動き始めていて、今は矯正開始当初よりさらにガタガタしています(笑) 食べにくい、しゃべりにくい・・・が加速しています。過渡期だから仕方がないという感じでしょうか。

ただ、新型コロナウイルス対策でマスクを着用するようになったので、見た目はほとんど気にならないというか「どうせマスクしてるし、なんでもいいや」というぐらいの気持ちで穏やかに過ごせています。というか、なにより矯正器具が口に入っている状態が”日常”となり、特にストレスなど感じなくなってきました。まさに、矯正と共生できるようになった・・・。

<歯磨きについて>

色々試行錯誤しましたが、やはり歯ブラシだけだと限界があります。(矯正器具の細かい隙間などは掃除ができない・・・)

そこで、いつぞやの記事で書いたようにPanasonicのドルツを購入して、食べかすなどが残らないように気をつけています。